みのりのある話

みのりのある話

\着物が大好きでお出掛けも大好きな私“あさがお“が時々つぶやきます/

=====================================

①『御嵩宿』の話

②『夏の帯結び』の話

③『シンテッポウユリ』の話

④『着物で美味しいフレンチを食べませんか?』とお誘いの話

=====================================

 

今日もこのページを覗いてくださりありがとうございます。あさがおです。

立秋も過ぎたと言うのに、暑い日が続きますね。皆様お変わりございませんでしょうか?

こんなに暑いと、和装は敬遠されがち?もしそうだとしたら、悲しい事です。

『夏姿』という言葉は和装独特の言葉ではないでしょうか?

絽や紗で透け感を出して涼しさを演出したきもの。髪もアップにして、日傘をさして。見る人まで涼しくする姿は夏ならではの和装の良さですよね?

友人がランチに誘ってくれたので、夏姿となって出掛けてきましたよ!

今月はそんなお話から。。。

 

1.『御嵩宿』話

友人に誘われ、御嵩に行ってきました。

お邪魔させて頂いたのは、古民家カフェ『かしわ屋』

御嵩の駅から歩いても2分位ではないかと思います。私は友人の車に乗せてもらい、近くの駐車場から歩いて30秒!

扉は木枠にガラスの引き戸

中に一歩入ると木の香りがします

入り口から直ぐにキャッシャーが有り、そこでランチを注文してから中に入ります。

草履は脱いで上に上がります。(足袋を履いてきてよかった!)床は木板なのですが、鎌倉彫りのように全面に彫り飾りが施されており、足裏に当たる触感がなんとも柔らかく優しい感じ。

この鎌倉彫りの様な感じは『手斧(ちょうな)仕上げ』とか『名栗(なぐり)加工』と呼ばれるそうです。古い技法で、まだ鉋(かんな)(木を平らに削る道具)が無かった頃、手斧を使ってなるべく平になる様に削っていたそうです。手斧(ておの)の読み方が徐々に変化して(ちょうな)と呼ばれる様になり、敢えてその削り跡の風合いを残したのが手斧仕上げ。今では少なくなった技法で、宮大工さんの一部で使われている特別な技法なのだそうです。

 

テーブルも全て無垢の一枚板

椅子、棚、膝掛けの入った入れ物、お土産売り場の小物まで、木製の手作りのモノが沢山。

木にこだわったお店作りです。

床に座る仕様の所には、座布団の下に木製の台が備え付けられていました。

何と! 2階には木製のネズミやウサギ達の小さなオーケストラも。可愛い!

 

ランチは限定20食⁈友人が予約してくれていました。ドリンクもついて1,000円と、とてもリーズナブル。嬉しいですね!

メインのハンバーグも小鉢も、とても美味しかったです。驚いたのがご飯が美味しい事。かまど炊きだそうです。

かまど部屋がキッチンとは別に有りました

因みに『かしわ屋』さんは、モーニングも人気です。

御嵩駅周辺は見どころが満載です。モーニングをご馳走になってから散策してみるのも良いですね!

 

御嵩町は中山道の宿場町です。『御嶽宿』ですね。なので、本陣(お殿様が宿泊する所)が有り、その周りにお宿(お供の方々の宿泊する所)が沢山並んでいました。かしわ屋さんもそんなお宿のひとつだったそうです。

駅のすぐ近くには願興寺(がんこうじ)。残念ながら今は改装工事中でお参りできませんでした(泣)

かしわ屋さんの目の前には、御嵩町の指定有形文化財である資料館『中山道御嵩宿 商家竹屋』があり、昔の商家を見学することが出来ます。この商家、表には犬矢来(いぬやらい)がある独特の建築様式となっています。

犬矢来とは、京都や奈良、東京神楽坂などで見られる軒下にあるアーチ状の柵のこと。犬の放尿除けと言う事でこう呼ばれているそうです。

 

昔、豪商だった竹屋。今は御嵩町が買取り資料館として開放してくれています。昔の豪商の暮らしを垣間見る事が出来ます。

中ではその時々で展示会なども催されており、8月は戦争をテーマにした展示も見ることが出来ました。

 

また、入り口に「伊勢型紙」が飾ってあるのをみつけましたよ!着物好きには堪らない一品ですね!御嵩町には伊勢型紙の会があるんですって!運が良ければ、この資料館で伊勢型紙の展示会に出会えるかも?

 

すぐ近くにある図書館の2階では、御嵩町の歴史を教えてくれる展示場があります。ココでは御嵩町に居たと言う日本最古のゾウやサイ、御嵩町に居たかもしれない和泉式部にも出会うことが出来ますし、宿場町として栄えた後の御嵩町の主産業である亜炭鉱についても勉強できますよ

 

チョット足を伸ばすと、愚渓寺(ぐけいじ)と言うお寺があります(車で3分)臨済宗妙心寺派の禅寺で、お庭が何とも素敵なお寺でした。このお庭、京都の竜安寺の石庭の原型になったともいわれているそうですよ。一見の価値あり!

境内に一歩入ると、不思議で心地よい音楽が聞こえて来ます。聞いていると清々しい気持ちになれます。中に進み観音様に手を合わせると、その奥にウインドチャイムが下がっていました。不思議な音楽はそのウインドチャイムの音でした。お庭を拝見する間、ずっと聞こえてくる音。目にも耳にも素敵なお寺でした(合掌)

 

皆様も是非、御嵩町を訪れてみてくださいませ!素敵な1日になること間違いありません。

2.『夏の帯結び』の話

夏は暑すぎて和装は、、、と思う方は多いと思います。少しでも手軽に&気楽に和装を楽しむなら、半幅帯を結んでみてはいかがでしょうか?半幅帯は浴衣だけのものではありません。小紋や紬、夏の薄物に合わせるのも、素敵です。

今回かしわ屋さんに行った時の和装の方々も皆、半幅帯でした。

最近の着付けのお稽古でも、半幅帯の復習や新たな半幅帯の結び方をお稽古される方が多く、この時期の半幅帯は大人気です

いくつか半幅帯の結び方をご紹介いたしましょう

 

上の左から順番に

変わり貝の口  お太鼓風

姉様結び    角だし風

カルタ結び   風船太鼓

他にも半幅帯の結び方は沢山あります。

きもの処美のりでは、無料ゆかた着付けも行っておりますし、ご相談くだされば浴衣の着付け教室や半幅帯の結び方教室など、一日だけ教室にご参加して頂く事も可能です。ぜひ気軽に和装にチャレンジしてみませんか?

3.『シンテッポウユリ』の話

今月ご紹介したい花は『シンテッポウユリ』

真っ白く清楚な美しい花ですね。

多くの家の庭先、道端、石垣の間等でも見かけます。皆様もそこ此処でご覧になるのでは無いでしょうか?

元々あった『テッポウユリ』は百合根で増えますし、繁殖している範囲ももっと南(九州から沖縄)ですが、シンテッポウユリは種で増えるそうで、独り生えで増えていくので、本州でもどんどん広がっているそうです。

テッポウユリとタカサゴユリが交配して出来た新種で、タカサゴユリの生命力の強さ(台湾から持ち込まれた種で、種で増えるので増えやすい)とテッポウユリの美しさ(真っ白で可憐)を併せ持つシンテッポウユリは、勝手に生えてくる上に、綺麗なので誰も雑草を抜く時にこのユリを抜こうとしないのでドンドン勢力範囲を広げているそうです。群生しているところもあります。

お盆に仏花として飾れるように、普通は4月ころには終わってしまう花の時期を8月までずらすように品種改良されたそうです。

 

白百合の花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」。

キリスト教で百合は聖母マリアの象徴とされ、特に白百合はマリアの純潔を表すと言われているそうです。ギリシャ神話では、全能の神ゼウスの妻ヘラの乳が地上に落ちた事で咲いた花とされているそうです。

女神様の愛や癒しがそこ此処で花開いていると思うと、幸せな感じが致しますね!

先ほども書きましたが、シンテッポウユリは種で増えます。なので風に乗ってやって来て、ある日突然あなたの庭にも生えて来るかもしれません。

雑草と間違えてしまいそうな葉っぱですが…抜かずにそっと見守ってあげてください。あなたの家にも女神の愛が。。。

ただ!ご注意頂きたいのは、この百合は

『生態系被害防止外来種』

に指定されているのです。

もとは沢山採れる花として、園芸用に人によって交配された品種だったのです。ソレが増えすぎてしまい、、、

なので、お庭で花が咲いたら切り取って花瓶に飾ってください。種が出来ると風に乗って飛んでいき!増えてしまいます。しかし、花を飾ってしまえば種は出来ません。百合根は残るので、来年もあなたの庭で美しい姿を見せてくれます。

 

4.『着物で美味しいフレンチを食べませんか?』とお誘いの話

9月のお出掛けは、お洒落なお店に美味しいフレンチを食べに行きませんか?

関市にあるフレンチのお店「ラパン・アジル」

このお店も友人に誘って貰ってランチに行ったのが出会いでした。大好きになって、その後何度もお邪魔させてもらってます。

素敵な空間で美味しいフレンチをご馳走になることが出来ます。

デザートは、大きなトレーの上に並ぶ沢山のケーキの中から好きなケーキを選ぶと、4種類のアイスクリームや季節のフルーツと共に盛り付けてくださいます。

見た目が華やかでボリュームもある、そして美味しいデザートが運ばれてきます。あぁ!至福のひと時!

是非、ご一緒に如何でしょうか?

 

*日時:9月17日(火)11時30分~13時30分

*場所:『ラパン・アジル』  関市山王通1-9-20

*料金:ランチのコース 2,800円~

*ドレスコード  着物(きものを一人では着れない方は美のりがお手伝いいたします。文末をご確認ください)

浴衣でもいいですよぉ!

*締め切り  9月10日

 

お申し込みはきもの処美のりまでお電話ください。℡0574-62-9248

ぜひ是非ご参加くださいませ。お会いできますのを楽しみに致しております。

(ご参加いただくにあたっての注意点等を文末に明記させていただきました。ご一読の上お申し込みください)

 

最後までお読みくださり ありがとうございました

今後も折に触れて発信していきたいと思っております。時々覗きに来てくだされば嬉しいです

ではまた!            あさがおでした

 

☆きもの処美のりのイベントにご参加くださる方へ

*最低遂行人数 4名様(人数に満たない場合は中止とさせて頂きます。既にお申し込みの方にはをお電話にてその旨をお伝えいたします)

*最高遂行人数 10名様

*美のりからのサービス

・きものの着付け            無料

・ヘアセット(通常5,500円のところ)   3,300円

・メイク(通常5,500円のところ)     3,300円

・きものレンタル(小紋)         6,600円

・浴衣レンタル              3,300円

*遅刻・キャンセルをなさる場合は、きもの処美のり(0574-62-9248)までご連絡ください(10時~19時)

*当日のイベント中に、他のお客様への個人情報の聞き取り、勧誘はおやめください

 

岐阜県可児市・多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・美濃加茂市・関市・各務原市・岐阜市・美濃市・八百津町・川辺町・御嵩町・富加町・七宗町・白川町・坂祝町・愛知県犬山市・扶桑町をはじめとした、岐阜県・愛知県の皆様に、素敵なお着物ライフをご提案させていただいております。

 

TOP